冠婚葬祭から記念⽇まで、特別な⽇の通販 “フレアイ”

幸せのお守り

幸せのお守り
MV MV

江戸時代から引き出物として使われている鰹節は、
縁起物と言われています。

今回は鰹節が縁起が良いといわれる由来をご紹介します。

鰹節が縁起が良いといわれる由来

縁起のいい別の当て字が多い

「勝男武士 」「勝男節」「松魚節」
「堅魚節」「鰹夫婦節」など

雄節と雌節で一対

背側は雄節(新郎)、腹側は雌節(新婦)
と呼ばれており、二つ合わせてひとつなので
夫婦円満の象徴とされる

一対の形が亀に似ている

雄節と雌節を一対にしたときの形が
縁起のいい長寿の象徴
亀の甲羅に似ている

製造過程で奇数が多い

結婚式のご祝儀は3や5といった奇数が基本
3枚におろした後、さらに身を背側(雄節)と腹
側(雌節)わけるので全部で5枚

枯節は長寿の意味がある

通常の鰹節の完成は30日だが
枯節は3ヶ月から6ヶ月かかる
人工的にカビをつけることでうまみが増し
「冬でも枯れない」長寿の印といわれる

おすすめの調理法

雄節(おぶし)

透明であっさりとした出汁
お吸い物など素材の味を
生かす薄味の料理

雌節(めぶし)

白く濁った濃厚な出汁
味噌汁・麺つゆ・煮物など
しっかりとした味付けの料理